ひきつづき、Unity3D。
例としてFlashIDEをあげながら説明していきます。
Unity For Flash Developers – Tutorial 3 (Prefabs)
http://vimeo.com/2984852
を元に、UnityでのPrefabs,Scriptの扱い方について理解をすすめます。
若干ムービーとの流れは違いますがやっていることは一緒です。
continue reading…
基本となるインターフェースとショートカットをまとめる。
かなり自分のための備忘録。
環境はWindows, Unity3D 2.6。
http://unity3d.com/support/doc……rface.html
ほぼ上記の内容。自分用に必要な部分(忘れやすい部分)を抜き出して再編集。
continue reading…
前々から時間を見つけていじっていたUnity。
あまりさわれる時間がなくて、時間が空くといろいろ忘れてしまうので、改めて情報をまとめておく。
まずはUnityについて簡単な説明を。
Unityはいわゆるゲーム開発環境でwebPlayerでブラウザ上での再生ができ、Mac,Windowのアプリ、iPhone用,Wii用のゲームをつくることができる。
continue reading…
